• TOP > 親知らずが気になる~口腔外科~

気になる親知らずはありませんか? ~口腔外科~

「奥歯の奥が腫れている」「奥歯の歯ぐきに違和感がある」など、その症状は親知らずが引き起こしているかもしれません。親知らずの生え方は、患者さん一人ひとりで異なりますので、気になる症状がありましたら、埼玉県行田市の歯医者「ハートピア歯科・矯正歯科」にご相談ください。

口腔外科治療について

口腔外科治療について

口腔外科とは、お口まわりの外科処置を行う診療メニューです。口腔内のケガを治したり、骨折の治療をしたりするのです。口内炎などの炎症や腫れにも対応します。口腔外科の中の代表的な処置のひとつに挙げられるのが「親知らずの抜歯」です。

親知らずについて

親知らずについて

親知らずとは、永久歯28本が生えそろったあとで、奥歯の更に奥に生えている歯です。まっすぐ生えることもありますが、現代人は顎が小さくなる傾向があるのも手伝って、斜めに生えたり、埋まったままだったりすることも多いのが現状です。

親知らずの抜歯

親知らずは必ず抜歯するというわけではありません。痛みなどを伴わず、まわりの歯に悪影響を与えない場合は、そのままにしておくことがほとんどです。抜歯が必要かどうかは詳しく診査しないとわかりませんので、親知らずが気になる方はご相談ください。

親知らずを抜歯するケース 親知らずを残すケース
  • 痛む場合
  • むし歯になっている場合
  • 食べかすがつまりやすく、むし歯や歯周病のリスクが高い場合
  • 隣の歯を押すなど歯並びや咬み合わせを乱すリスクがある場合
  • 痛みを伴わないとき
  • 親知らずや隣の歯にむし歯の心配が少ない場合
  • まわりの歯を押すなどして歯列や咬み合わせに悪影響を与えない場合
抜歯についての注意点
  • 抜歯した当日は出血しやすいので血流が活発になるような運動や長時間の入浴、飲酒は避けましょう。
  • 抜歯後しばらくは、だ液に血が混じることがあります。ダラダラと流れるような出血が続くときはご相談ください。
  • 抜歯したところには血のかたまりができます。この血のかたまりは組織の再生を促しますので、強いうがいで洗い流さないようにしましょう。

口腔外科担当医

当院では口腔外科の専門医が、親知らずをはじめとした口腔外科の治療にあたっていますので、ご安心ください。

インプラント・口腔外科担当医:松下 祐樹

インプラント・口腔外科担当医:松下 祐樹

略歴 東京医科歯科大学歯学部 卒業
神戸大学医学部附属病院歯科口腔外科 勤務
東京医科歯科大学大学院顎顔面外科学分野 勤務
所属学会 日本口腔外科学会専修医
日本口腔インプラント学会
日本顎関節学会
日本口腔科学会
口腔外科担当医:土田 絵梨

口腔外科担当医:土田 絵梨

略歴 東京医科歯科大学歯学部 卒業
静岡市立静岡病院口腔外科 勤務
東京医科歯科大学大学院顎顔面外科学分野 勤務
所属学会 日本口腔科学会
日本口腔外科学会